ミンネ、クリーマで品物を発送する際 「クリックポスト」を利用しています。
「クリックポスト」は 「A4の封筒で厚さ3cm」まで送れるイメージです。
メルカリでは匿名配送の方が人気だと思い「らくらくメルカリ便」(ネコポス)を利用しています。
だいたい同じくらいのサイズが送れます。
料金は
「クリックポスト」185円
「らくらくメルカリ便」(ネコポス)210円
「だいたい同じくらいのサイズが送れる」
というアバウトな思い込みのために
らくらくメルカリ便の落とし穴にはまってしまいました!
らくらくメルカリ便の説明に
ネコポス(A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内)
と書いてあったのでてっきり 角2封筒で大丈夫だと思って送ってしまいました。
角2封筒 って A4が入るサイズとして一般的。
が、角2封筒はネコポスのサイズよりも大きい。
長辺2cm、短辺1.2cm大きい。
ネコポスから宅急便60サイズ扱いになってしまい
210円⇒750円
送料が540円も増えてしまいます。
1回じゃ気が付かなかった私。
らくらくメルカリ便って(コンビニ利用)その場で計測しないし、どうして60サイズになったのか教えてもらえないので・・厚みがダメだったのかと思ってました。
サイズを比べてみるとこんな感じ
(ネコポスとクリックポストは以内)
長辺 | 短辺 | |
A4用紙 | 29.7 | 21 |
らくらくメルカリ便ネコポス | 31.2 | 22.8 |
角A4封筒 | 31.2 | 22.8 |
角2封筒 | 33.2 | 24 |
クリックポスト | 34 | 25 |
クリックポストは角2封筒でOK。
らくらくメルカリ便ネコポスは角2封筒はダメ。
角A4封筒 はOKなんだけど
ホームセンター 2か所回ってみたけれど角A4封筒は売ってない・・
これからは 角3封筒に入るサイズにして発送しようと思っています。
角2封筒で送ったのは ↓
梱包の仕方で角3封筒にも入るサイズでした。
封筒を使ってメルカリ便ネコポスを利用する時には私のような失敗をしないように気を付けてくださいね。
角2封筒はダメですよ!
210円⇒750円 になってしまいます!
私だけかも・・とも思いますが・・
らくらくメルカリ便の落とし穴に はまりませんように!
参考になると幸いです。